ガバナー 行事予定・報告 国際ロータリー 委員会 地区内クラブ活動状況 広報 アーカイブス
メッセージ
3大セミナー挨拶
公式訪問日程
公式訪問について
ガバナー月信
会員数推移グラフ(PDF形式)
組織表
クラブ会長・幹事へのお願い
報告・提出一覧(PDF形式)
2012-2013年度
国際ロータリー第2790地区
ガバナー事務所
〒271-0092
千葉県松戸市松戸1281
ユニティビル4階
TEL.047-703-9957
FAX.047-703-9958
Email:12-13gov@rid2790.jp
Google
次年度RIテーマおよび地区チームの方針
国際ロータリー第2790地区
ガバナー・エレクト 得 居  仁

はじめに
 山田修平ガバナー、鈴木雅博研修リーダー、﨑山征雄研修委員、パストガバナー各位、そしてガバナー補佐、地区委員長、並びに地区委員の皆さまには、ご多用中にも拘らず、本地区チーム研修セミナーにご出席下さいまして真に有難うございます。心より感謝申し上げます。
 本セミナーを皮切りに、いよいよ次年度ガバナーとしての公式行事が始まってまいります。
 大変に重い職責を与えられましたこと、身に余る光栄であり、また同時に、身の引き締まる想いでございます。
精いっぱい力を尽くす所存でございますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2012―13年度RIテーマ
奉仕を通じて平和を Peace Through Service

 田中作次RI会長エレクトは、2012―13年度RIテーマを「奉仕を通じて平和を(Peace ThroughService)」とされました。
 ロータリアンは、自分よりも、ほかの人のニーズを重視します。自分のためだけではなく社会全体のためを考えます。「超我の奉仕」という言葉は、人生で本当に大切なこと、エネルギーを注ぐべきことが何なのかを、私たちに教えてくれる言葉です。そうすることで、より平和な世界の基礎をつくることができます。「平和」をどのように定義するにしても、私たちは奉仕を通じて、平和をもっと現実に近づけることができるのです、として「奉仕を通じて平和を(Peace ThroughService)」を2012―13年度のロータリーのテーマとすることを発表しました。

田中会長エレクトの要望事項
 国際協議会において田中会長エレクトから、次のような要望がありました。
1.ロータリー戦略計画3つの優先項目
「クラブのサポートと強化」「人道的奉仕の重点化と増加」「公共イメージと認知度の向上」に一層の力を注ぐようお願いしたい。
2.2012-13年度ロータリー世界平和フォーラム
下記世界3都市でのロータリー世界平和フォーラム開催を決定した、その推進と出席をお願いしたい。ベルリン(ドイツ)国境のない平和、ホノルル(米国)平和に至る緑の道、広島(日本)平和はあなたから始まる、とのサブタイトルがついての3都市における平和フオーラムで、広島は2013年5月17、18日開催です。広島では、私たち一人ひとりが日々の生活や地域社会での活動で平和を推進する方法を考察し、未来志向のこの会議では、一人ひとりが今後(何日、また何年にもわたり)どう貢献していけるかを、参加者に問いかける、としていますが、細目は未決定です。
3.平和な世界に向けての邁進
奉仕を通じての平和」の精神をもって、ロータリーの究極の目的である平和な世界に向けて邁進することをお願いしたい。

地区、および地区委員会の意義と役割
 地区とは、管理の便宜上結び付けられた、一定の地理的な地域内にあるロータリー・クラブのグループに過ぎないものであり、ロータリー地区の活動ならびにその組織は、個々のロータリー・クラブがロータリーの綱領を推進するのを助けることを唯一の目的とするもので、ロータリー・クラブや個々のロータリアンが提供する奉仕を減殺することがあってはならないのであります。
 また、地区委員会はガバナーが決定した地区目標の達成を担当する役割を果たすことがその存在の目的であります。
2012―13年度当地区委員会の責務は、「私が示す目標の達成に向けて、私と協力し、力を合わせて活動すること、そしてそれはまた同時に、個々のロータリー・クラブがロータリーの綱領を推進するのを助けることのみを目的とするものでなくてはならない。」ということであります。
 従いまして、RIのプログラムとして地区委員会がそれ自体で活動しなければならないものを除いて、地区委員会が、独立した独自の委員会プログラムを展開することはしない方針であります。

ロータリーの綱領と地区運営の基本方針
 国際ロータリーおよびロータリー・クラブそれぞれの定款のいずれも第4条に「綱領」が規定されています。
 英文では「Object」ですが、「Object」を単に「目的」としないで、「目的」の意味を包含する「綱領」としていることには、日本のロータリーの先人達からの大変重要な、深い意味のあるメッセージが込められていると考えるべきであります。これについてはいずれPETSや地区協議会でお話しするつもりでおりますが、「綱領」は、「ロータリーの目的は有益な事業の基礎としての奉仕の理想を鼓吹し、これを育成し・・・・」と宣言しています。
 従いまして、ロータリーの目的は、「奉仕という基本理念の上に立って事業が行われるようにする」ことであり、これを要約すれば、ロータリーは実業人・職業人の集団であり、職業奉仕についてはプロでなければならない。よって、「ロータリーの目的は職業奉仕の推進にある」ということに尽きるのであります。
 職業奉仕を中心とし、そこから新たに加わった新世代奉仕を含む4部門の奉仕の輪が広がり、それを結んだ輪の上に関連した諸活動が円形に広がって回転しているのが、ロータリーの基本構造である、と考えています。
 ロータリーの目的が職業奉仕の推進にあるのですから、地区運営も当然のことでありますが、職業奉仕の推進を目指すことを基本といたします。

地区委員会組織
  1. 地区委員会の組織は、クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕の4大奉仕に、新世代奉仕を加えた、5つの奉仕の分野(Five Avenues ofService)を基準とした構成といたしました。青少年交換は、RIの新世代奉仕プログラムのとおりに、新世代奉仕委員会に所属させることといたしました。
  2. これまでの当地区委員会の活動は、毎年毎年、それぞれに活発であり、かつ有意義なものでありました。心から敬意を表する次第であります。
 先ほどもお話ししたように、地区委員会の使命はガバナーが決定した目標の達成を担当する役割を果たすことにありますから、私が地区委員会委員長と委員に求めるものは、私のロータリー観に共して頂き、一致協力して頂けることにあるものと信じて止みません。 
 平易に表現すれば、私がガバナーとしての職務を遂行するのが容易となるよう地区委員会構成を図り、信頼関係を構築の上、地区委員会人事を決定いたしました。
 また私は、単年度制であることを、ロータリーの何よりもの長所であると考えておりますので、地区委員会は勿論のこと、ロータリーの奉仕活動に専門家(プロ)は不要であり、仮に専門的な知識、経験がないと地区委員会活動が出来ないのであるとすれば、そのこと自体に問題があると提示いたします。
 組織というものは、その自然の理によって必ずや官僚化し、官僚化した組織は、継続性と一貫性の美名の下に、先例墨守、前年踏襲を繰り返す弊をもたらし、組織を疲弊させ、衰退させてしまいます。
 私は、これまでの地区委員会がそうであったと考えてはおりませんが、近い将来に予想されるであろう地区委員会組織の官僚化を一足早く防止するために、思い切った地区委員会委員の交代を図りました。
 そして更に、組織官僚化のもう一つの弊害である組織の自己肥大を、同様に先んじて防ぐために、地区委員会委員数を大幅に削減いたしました。
 地区委員会委員長、委員の皆様には、以上で申しあげましたことを理解していただく一方で、ロータリーを、そして地区を想い、愛するお気持ちから、それぞれの役割をお受け頂きましたことを心より感謝いたします。
 少数精鋭とは申せ、地区委員数の大きな削減は、地区委員の皆様に、恐らくは想像を超える多大の負担をおかけすることになることと存じますが、何卒お力添えの程よろしくお願い申し上げると共に、立派に期待に沿って頂けるものと確信いたします。

地区委員会のそれぞれの枠を超えたクロス・プロモーション活動
 当初は、新世代奉仕委員会が担当するRI新世代奉仕プログラムのそれぞれの間に、目に見えない障壁となる仕切りが存在し、相互理解のみならず、協同して、増強、成長すべきところを阻害している恐れがあるのではと危惧して、この仕切りを取り払うことを考えておりましたが、国際協議会において、2007年7月ウィルキンソンRI元会長が、インターアクト、ローターアクト、RYLA、青少年交換4委員会をエバンストンに集め、「RI青少年プログラム合同会議」を開催し、ここから新しい方向性「クロス・プロモーション(Cross-promo-tion)」という概念が生まれ、異なるものが提携することにより、それぞれが活性化し、新たな価値を生み出した、との報告を受けて、吾が意を得たりと思いを新たにいたしました。そこで次年度は、RIを超え、新世代奉仕委員会内相互に留まらない、当地区全ての地区委員会が相互いに提携する「第2790地区委員会クロス・プロモーション」を展開いたしたいと希望しています。

地区委員会が開催するセミナー
 クロス・プロモーションを効果あらしめるために、複数の委員会が協同で開催するセミナーを企画してください。
 また、どのセミナーにおいても、講師による講演のみのセミナーに留まらず、ややもすると上からの一方的な情報伝達の方式に成りがちになること、は絶対に避けてください。
 どのセミナーも、参加者との双方向意見交換の場となるようにして下さい。
月間に地区委員会委員が卓話をするためだけのクラブ例会への卓話者派遣ばかりでなく、時間の制約はあるでしょうが、必ず双方向意見交換時間を卓話よりも長く確保するよう努めて下さい。

ガバナー補佐を通じての地区内クラブへの要望
 地区内クラブに下記をお伝え頂き、実現するようお力をお貸し下さい。各クラブとそれぞれのクラブの委員会が、その奉仕活動を担当する地区委員会との関係を密にして、その助言・アドバイスを求めていくよう勧めてください。
1 職業奉仕によるクラブのサポートと強化田中RI会長エレクトから要望のあった3つの優先項目の1である「クラブのサポートと強化」は、地区内クラブが「ロータリーの綱領」の目指すところ、すなわち職業奉仕の推進へ向かって、着実かつ堅実に歩んでいくことで実現に向かうと考えます。
 クラブ会員が日々職業奉仕に徹することにより、クラブは強化されます。何よりもそれがロータリーの目指すところだからです。クラブに研修委員会を設けて下さい。便法上、ロータリー情報委員会、職業奉仕委員会等、その名称は問いませんが、研修委員会を通じて、職業奉仕の理念の徹底と実践を推進するクラブ会員の研修を、年間に亘って継続して、複数回行って頂きたいと、強く希望いたします。
1.公共イメージと認知度の向上
 ロータリーの公共イメージと認知度は、世の中の人びと、地域社会の人びとが接するロータリアンが形作るのです。ロータリアン一人ひとりがロータリーの広告塔なのです。
 ロータリアンが、職業奉仕の実践により、職業人・実業人としての品格、高潔性、リーダーシップを備え、高めることにより、「ロータリーの公共イメージと認知度が高まる」のです。
それぞれのクラブが、「ロータリーの公共イメージと認知度を高める」ロータリアンを数多く生み出してください。
2.新世代奉仕に力点をおいての人道的奉仕の重点化と増加
 家族、地域社会、民族、国家、そして地球の未来と希望を新世代が担っていることを再認識し、新世代の若者が近い将来のロータリアンとなるよう育成することを目指して、新世代奉仕の常設プログラムに加えて、一般プログラムとして、社会奉仕委員会との協同による、新たな奉仕活動を企画し、実行して頂きたいと、希望いたします。
 また、これまでのクラブの奉仕活動が、前年踏襲の理由だけで行われていないか、今、一度立ち止まって見つめ直してください。
 新たな奉仕活動のニーズはないか、を検証したうえで、クラブの奉仕活動を立案し、実行してください。

クラブ奉仕委員会
 会員増強、広報を兼務して頂きます。組織は増強しないと、自然減耗して、弱体化が進みます。各クラブ1名純増を目指して、クラブに助力し、助言を与えてください。
 会員増強セミナーを開催して頂きますが、その開催時期を先例に拘ることなく、最も効果が上がるように決定して下さい。
広報は、地区ホームページを改定する方針です。クラブ奉仕委員会は地区ホームページ担当地区幹事に情報を提供し、クラブの奉仕活動を地区ホームページを通じて広報し、効果のあるものとなるようにして下さい。
 また、クラブが行う各種奉仕活動を、それぞれのクラブがどのように広報したらよいのか、どうすれば効果的か、について、クラブと相談し、助言してください。

職業奉仕委員会
 ガバナー補佐が主催する分区単位のロータリー情報研究会の開催にご尽力下さい。ガバナー補佐と連絡を密にし、協力を得て、ロータリー情報研究会を効果あらしめるようにお願いします。
 また、ガバナー補佐を通じてクラブにお願いした研修委員会ないしは研修委員会を兼務する委員会によるクラブ会員研修に助言し、助力することをお願いします。

社会奉仕委員会
 クラブの社会奉仕委員会に対して、地域社会の真のニーズに応える社会奉仕活動を行うように助言し、助力することをお願いします。
 また、既に行われているクラブの社会奉仕活動が、前年踏襲のみの理由だけで行われていないか、地域社会の真のニーズに応えるものでなくなってしまっていないか、を検証することに助言、助力をお願いします。
 新世代奉仕委員会と協同で、東日本大震災の被災と復興に関して、ロータリーとしての奉仕活動を行う余地がないか、特に被災県としての当地区でどうか、を調査検討して、その必要があれば、地区内クラブのできるだけ多くがそのような奉仕活動を行うよう、助言し、勧めることを行って下さい。
 この点に関してはロータリー財団委員会と協同での活動も期待します。

国際奉仕委員会
 青少年交換をRI常設プログラムと同様に新世代奉仕に帰属させました。WCSを取り止めしたことにより、地区内クラブのいくつかが国際奉仕についての方向性を見失っているように思います。
 これらを勘案いたしますと国際奉仕委員会にとって、新たな展開が求められる年度になります。クラブが行う国際奉仕活動のニーズは何か、それにどう対応するか、を助言できる体制を整備し、実行して下さい。
 未来の夢計画への移行への対応を含めてもそうですが、次年度だけについても国際奉仕委員会とロータリー財団委員会との協同が必要になると考えます。

新世代奉仕委員会
 青少年交換が新たに加わりましたが、インターアクト、ローターアクト、RYLAとの間の相互の仕切りをなくし、クロス・プロモーションを実行して下さい。
 新世代奉仕を、RIの常設プログラムに限定すべきではないと考えますので、新たに新世代奉仕一般プログラム(奉仕活動)の企画、実行をお願いします。しかし、それを地区委員会が行うのではなく、クラブが主体となるよう助言し、あくまでクラブ主体での奉仕活動の実施を慫慂することに留めてください。
 新世代奉仕活動一般プログラムは、その性質上社会奉仕活動と重なることが考えられますので、社会奉仕委員会との協同を優先して下さい。
 台湾との間で新世代の相互訪問事業を始めたいと考えています。インターアクトに限ることなく、新世代全体が参加するプログラムを企画、実施して下さい。

ロータリー財団委員会
 2013年度からの未来の夢計画の準備が始まります。国際協議会でヒューコ事務総長から、円滑な移行に十分耐えられるよう、世界レベルで広範囲な研修体制を整えている、との発表がありましたので、心配はしていませんが、遺漏なきようお願いいたします。
 未来の夢計画もそうですが、次年度限りの現行の財団地区補助金に関しても、社会奉仕、新世代奉仕、国際奉仕との協同が不可欠と考えます。
 解り難い、といわれているロータリー財団を、クラブに解りやすく説明し、クラブが財団地区補助金を使いやすくなるように、丁寧にやさしく指導、助言して下さい。これがひいてはロータリー財団への協力に繋がります。

ロータリー米山記念奨学会委員会
 日本のロータリアンが世界に誇れる、他に類を見ない優れた奨学金制度であります。制度でありますから、欠陥があると考えるロータリアンが少なからずいるようにも思われますが、仮に欠点があるとしても、それを超えた素晴らしい奨学金であると考えています。
 この奨学金の素晴らしさと、その意味するところを、地区内クラブ会員全員に一人残らず知ってもらえるような、啓蒙のための活動をお願いいたします。地区大会で、当地区でお世話した奨学生によるホームカミングを実現させ、このことを通じて更にロータリー米山記念奨学金への理解を深めるようにして下さい。
 また、指定校の見直しの必要についても検討してください。


ページ先頭へ
トップページへ